top of page

【筋トレ】休息日は必要なのか

更新日:2月18日



皆さんこんにちは! 今回は休息の重要性に関して解説しようと思います。


皆さん筋トレをしている理由は様々ですよね。

シーズンの開幕が近いアスリートやダイエットを頑張っている方、ボディメイクの大会に出る、結婚式があるなど三者三様だと思います。


人によって目標や目標までの期日が異なるわけですが、毎日筋トレをして頑張っている人はいませんか?

筋トレを毎日頑張る=筋肉が付く、パフォーマンスが変わる、痩せる

という理屈は正しいのでしょうか?


今回はこの部分についてある研究を参考に解説していきますので、是非最後まで読んでみてください!!


筋トレに休息日は必要なのか

2021年の研究で「筋肉の回復時間を変更することによる筋肉の活性化とボリュームの変化」について調査が行われました。

対象は15名の男性で、それぞれ休息期間を変えてトレーニングを行うことで、トレーニングボリュームや筋肉の状態、疲労はどう変化するのか?という内容です。


休息期間は

・24時間

・48時間

・72時間

の3パターンで、どのくらいの休息が疲労感を軽減させ、トレーニングボリュームや神経疲労を改善させるのかということです。


結果としては、48時間の休息を取った場合が最も疲労感が軽減されトレーニングボリュームや神経疲労が回復したのでした。

そして、48時間と72時間の休息に差はないということでした。


要するに、筋トレをしたら中二日は必ず休んでトレーニングをした方が良いということです。

ただし、24時間の休息でも疲労感は回復するので覚えておきましょう。あくまで48時間が最も回復するということです。


当然のことながら、筋肥大は週あたりの総負荷量を上げていくことで重要ですので、休みが少ないトレーニング頻度の方が筋肥大は促進されます。


では、筋力増強に関してはどうなのでしょう?

2024年の研究で週に1回のトレーニングと週に4回のトレーニングで下肢筋力や筋肉量、ジャンプに与える影響について調査が行われました。


期間は8週間で、対象は筋トレを6ヶ月継続している、18~30歳の22名です。

・スクワット

・デッドリフト

・スプリットスクワット

・ブルガリアンスクワット

の4種目を、週1回グループは1日で全て、週4回グループはこれらを4日に分けて行うというものです。

総負荷量は同じにすることで、頻度を変えるとどうなるのか?が明確になります。


結果は、週4回のトレーニングで筋力は有意に増加しました。

スクワットに関しては、週1回で8kgの増加、週4回で15kgの増加ということで約7kgも重量アップに差が生まれたのでした。


筋肥大やジャンプに関しては差は生まれませんでした。

週に4回トレーニングすることは神経適応の速度が向上し、大幅な筋力増加につながるということですね。


まとめ

☑️筋トレ後48時間の休息を設けることで、最も神経疲労の回復が起こりトレーニングボリュームも回復する

☑️筋力増強に関しては、週4回の高頻度で増加していくことが報告されているので、自分の疲労感を加味しながら筋力増強目的のトレーニング頻度を上げていくことで効果あり




【参考文献】

G.A. Paz, et al. Muscle activation and volume load performance of paired resistance training bouts with differing inter-session recovery periodsL'activite Musclaire et la charge volumique associe'es avec differentes periodes de recperation entre les sessions. 2021


Helene Pedersen, et al. High-frequency resistance training improves maximal lower-limb strength more than low frequency. European Jounal of Sport Science. 2024




当店のダイエットプログラムについて



体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!

正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!

脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!



医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から

運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!




一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!


運動初心者だけどダイエットしたい

どうすれば健康的にダイエットできる?

リバウンドしないためにはどうしたら良い?

過度な食事制限をしたくない、、、

大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安

定期的に運動したい!ボディメイクしたい!



このような悩みがある方は当店をご利用ください!



お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!



【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】

地下鉄中の島から徒歩3分です!

札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101

TEL: 011-876-0756



Comments


パーソナルジム中の島.png

〒062-0921

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目2−15 1F

10時から20時最終受付

(日曜、祝日不定休)

無料駐車場 2台

セールスや勧誘のお電話お断り

駐車場.png

Rフィジオ

​厚別本店はこちら

厚別パーソナルジムLOGO2.png

Copyright©R Physio lab. All Rights Reserved.

bottom of page