皆さんこんにちは!
今回はタンパク質について解説しようと思います。
タンパク質と聞くと筋肉に欠かせない栄養素で、筋肉を大きくするために皆さん接種していることと思います。
筋トレ+タンパク質摂取→筋肉量増加、筋力向上という流れになるのは間違いないのですが、パフォーマンスアップに関してタンパク質摂取の効果はどうなると思いますか?
という部分を最新の信頼性が高い研究をもとに解説していこうと思いますので、是非最後まで読んでみてください!
タンパク質摂取でパフォーマンスアップは出来るのか
この研究は1046件の中から28件の論文を抽出して調査が行われました。
サッカーやラグビー、トライアスロンなどのアスリートで研究が行われたものがほとんどで、対象者373人の大半が男性でした。
研究の結果は
①運動パフォーマンスのテスト
・ランニング速度
・VO2max(最大酸素摂取量)
・自転車競技の疲労困憊までの時間
・1RM測定
・カウンタームーブメントジャンプ
などが評価項目として含まれていましたが、どれもタンパク質摂取による有意な変化というのはありませんでした。
②持久力パフォーマンスと筋力パフォーマンスの比較
持久力パフォーマンスが有意なプラスの影響が示され、筋力パフォーマンスは有意な影響が示されませんでした。
③炭水化物とタンパク質を組み合わせて摂取した場合
②で解説した持久力パフォーマンスよりもさらに大きな効果が認められました。
タンパク質だけを大量に摂取したという調査では持久力パフォーマンスにも筋力パフォーマンスにも有意な影響はありませんでした。
まとめ
この研究はタンパク質の摂取が運動パフォーマンスに与える影響を調査した初めてのメタアナリシス論文のようです。
そして、この研究の結果を簡潔にまとめると
・プロテインなどのタンパク質サプリメントを含めた高タンパク食は運動パフォーマンスを上げるという観点において効果が弱い
・ただし、持久力パフォーマンスには統計的には有意差がみられ、炭水化物とタンパク質を合わせるとさらにパフォーマンスが上がる
ということでした。
筋力向上がパフォーマンスに関連してくる多くのスポーツでは、単純にタンパク質を摂取しているだけではパフォーマンスが上がってこないようですね。
ただし、この研究では植物性のたんぱく質による調査は行われていないようなので、今後そのような研究が報告されたときは随時ブログにアップしていきます!!
【参考文献】
Shiao Zhao, et al. The effect of protein intake on athletic performance: a systematic review and meta-analysis.Front Nutr. 2024 Nov 6
当店のダイエットプログラムについて
体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!
正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!
脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!
医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から
運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!
一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!
運動初心者だけどダイエットしたい
どうすれば健康的にダイエットできる?
リバウンドしないためにはどうしたら良い?
過度な食事制限をしたくない、、、
大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安
定期的に運動したい!ボディメイクしたい!
このような悩みがある方は当店をご利用ください!
お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!
【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】
地下鉄中の島から徒歩3分です!
札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101
TEL: 011-876-0756
Comments